呼吸するように生きたいと思う。 吐いて、出して、与えて、手放して。 吸って、与えられて、受け取って。 人がオギャーと吐いて(呼んで)生まれて、 息を吸って生涯を終える。 呼吸の字の如く、吐いて吸うのが呼吸なら 毎回、毎回… 続きを読む 呼吸するように生きたい
投稿者: migu.johno7070@gmail.com
2022年9月より、呼吸するパンでんぱんというパン工房をオープンしました。楽健寺酵母の有機小麦パンを作ってます。平日は看護師をしてます。丹田を意識した呼吸をすることがやっぱり1番大事だな、と思う日々。築200年の古民家に済み、小さな畑をしながら、火のある暮らしをしてます。楽、漫画、米粉パン作りが好きです。
川根本町で働き始めたよ。
11月から町役場の訪問看護の仕事をしている。都会には、訪看は医師会か病院か施設に併設か、民間かしかないから、役場に訪看があるのを見るのは初めてだ。なぜ、転職しようかと思ったか。 1つ目は、前の職場まで毎日100キロ走行し… 続きを読む 川根本町で働き始めたよ。
自分がどうありたいかについて掘り下げてみた
8月から変わったビジネススクールに入った。その名も生業ブランディング道場。エネルギー(宇宙からのエネルギーの受け取り方、繋げ方、与え方など宇宙エネルギーとして自分や自分の生業をどう考えるか)と実際のビジネス論から自分の生… 続きを読む 自分がどうありたいかについて掘り下げてみた
必要な物に囲まれて生きる
私の母親は、とても片付けられない人で実家は物に溢れていた。狭い団地に物がひしめき合い、斜めにたおれかかって物が積み上げられていた。その溢れかえったものを収納するために収納棚をどんどん買ってしまう人で、今度は収納棚だらけに… 続きを読む 必要な物に囲まれて生きる
でんぱんと申します。
色んな米粉成形パンを焼くようになったが、自分の中で気持ちが上がるようなロールパンとカンパーニュが焼きたいんだと強く思っていることが分かった。米粉成形パンマイスターのレシピも何度も作り、方法を変えて作り続けたが思うような米… 続きを読む でんぱんと申します。
全ては必要に迫られた流れから
今は食べられるが、下の子が食物アレルギーだったので、我が家はパンはグルテンフリーの米粉パンをずっと食べている。アレルギーのない上の子も米粉パンの方がおいしという。当時は、まだ、米粉パンのレシピは今ほどなく、日本ハムが出し… 続きを読む 全ては必要に迫られた流れから
やりたくないことで死なない
山に移住して、すごく思うことはよく都会で生きてきたな、ということ。正常な思考なんて働かないよなと心底思う。情報量が多過ぎる。半端ないんだよね。視覚的にも、聴覚的にも刺激しかない。最近、凄い変化してる、とか進化してるって言… 続きを読む やりたくないことで死なない
結局のところ、大切なのは繋がるってことなんじゃん?
7月16日をもちましてウッドハウスおろくぼ料理担当を卒業致しました。17日からは、川根で大人気のfolk not stirさんが担当してくれます。本当に楽しみです。移住者たちで作られたカフェで、都会に負けないハイセンスな… 続きを読む 結局のところ、大切なのは繋がるってことなんじゃん?
今日が1番若い日です
よく見るYou Tubeに両学長のリベ大がある。本当に勉強になり、かなり助けられている。有料級の情報をみんなの為に惜しみなく発信し、両学長のおかげで経済的にも、暮らし的にも豊かになった人が沢山いると思う。 まず、私はお金… 続きを読む 今日が1番若い日です
大切なのは過ぎていないか、足りてないかってこと
川根に移住し、ウッドハウスおろくぼの管理人を4月から始めた。私は、料理担当をしている。この担当を来週でおりることにした。次期は、川根で人気のfolk notさんが担当してくれる。美味しい、おしゃれ。きっと流行るだろう。楽… 続きを読む 大切なのは過ぎていないか、足りてないかってこと