7月16日をもちましてウッドハウスおろくぼ料理担当を卒業致しました。17日からは、川根で大人気のfolk not stirさんが担当してくれます。本当に楽しみです。移住者たちで作られたカフェで、都会に負けないハイセンスな料理と確かなブランディング、町民が集う拠点地としてウッドハウスおろくぼと同時期に開店したのに、大成功を納めています。力強い人たちがバトンを受け取ってくれて、嬉しいし、安心です。正直、何か変な人や中途半端な人にバトンを渡すと心がざわつきそうだけど、申し分ないというか、そこは社長を褒めたいですよ〜。と、そこで、そんなに言って大丈夫?と前回ブログより心配してくれてる人もいるけど、私は本人に直接言えないことは書かないし、もう言ってるし。ま、このブログ、読者少ないし、Fbブロックしてたり、距離置いてたりするから、大丈V。自分の生活やら、プライドやら、お金やらを守るために自分の魂を売ることはやっぱりできないよ。だって、権力に屈するなんてロックじゃないしー。
数日かけて厨房の荷物を裏部屋に移動。厨房を磨きあげ、最後に何作ろう?と作ったのは、隣人のY家の米粉ベーグルでした。新しい台所は、自分が一人暮らしを始めた頃のキッチンサイズ。懐かしい、萌える、エモる。現在、ミニマリストを目指す私としては何だか嬉しい気持ち。folk notさんは、一人で来るのでなく、家族や同僚などチームで泊まって料理作るみたい。何だか、楽しいぞ!その作らない人まで泊まりに来ちゃうところ好きです!どうせなら、楽しく行こう!その楽しい波動が広がるから。folk notさんに「色々、聞いてます。本当にお疲れ様でした」と言ってもらう。泣いちゃうじゃないかー、会社の人に一人も挨拶も何も言われてないのにー。でも、心は平静。なのは、新しい職場があったかいから。今のとこ。そして、次の料理担当が頼もしいから。会社の人からの思ってもいないお疲れ様は結構毛だらけ猫灰だらけだっちゅーのーーーー!
今日から、新しい職場の初日。長距離運転。だけど、楽しい!これだよ、これー、ワンチーム、ワンチーム。数字や金や売り上げや費用対効果じゃないのよ。繋がりなのよ。人と人の。いかに繋がるかじゃないの?人へのサービスー、これからの風の時代。
おろくぼ集落は小さな集落。山のため連日雷雨、豪雨。何回か雷が落ち、うちもテレビ、ブースター、スチームコンベクションなど壊れる。移住後、停電2回。隣人は水を上げるポンプのバッテリーが壊れる。他の世帯も色々壊れたみたい。雷が鳴り始めるとブレーカーを落とし、コードを抜きに歩く。すぐに隣人Aから雷大丈夫メール。安否確認。雨の中、道を確認した隣人Kがわざわざうちに来てくれ、状況説明してくれる。役場からも何度か通信機能の確認電話。小さい集落はお互いを気遣いながらまるで、ワンチーム、ワンファミリーと化す。都会育ちの私には想像もつかなかった暖かさ。都会で災害があってもテレビで情報を得るだけ。各家庭不安な気持ちと孤独感を抱えて災害が収まるのを待ったものだ。おろくぼは、3ヶ月の間に何回も激しい雷雨があり、道路が寸断され、停電し、物が壊れる。怖いし、困ることも多いけど、都会にいたときのような不安がないのは、孤独じゃないから、繋がってるからだと思う。この集落には、毎日欠かさずこの地の神にお参りしている、敬虔な家族がおり、エネルギーに満ちた湧水がある。そして、人との繋がり。色々な人や自然、エネルギーに守られている。まるで浄化。
いいことばかりだから居続ける、わるいことばかりだから引っ越すという話ではない。場所以上に人。人との繋がり、繋がってるかどうかが重要なんだと思う。
貼るだけで願いがかなう龍体文字図鑑 特製シール付き [ 森美智代 ]
価格:1628円(税込、送料無料) (2021/7/17時点)
神代文字で治療師になる ひふみ祝詞、あわ歌、形霊、ひふ、つめ、渦で治す [ 片野貴夫 ]
価格:1782円(税込、送料無料) (2021/7/17時点)
「神代文字」言霊治癒のしくみ(2) 縄文直系《宇宙ヒーリング》の大海へ (超☆わくわく) [ 片野貴夫 ]
価格:1934円(税込、送料無料) (2021/7/17時点)